発表者マニュアル
口頭発表
自分のPCを使って発表することはできますが、事前に提示確認を行い、スムーズな発表者交代ができるようにしておいてください。HDMIポートを利用します。HDMIとPCとのコネクタなどは各自で用意してください。
USBだけ持ってきて頂いても構いませんが、文字化けなどに対応できるようファイル形式はPPTだけではなく、PDFなどでも用意しておいてください。
オースラリアのコンセントの形式など各自で調べて、対応可能なようにしてください。https://www.wavenetwork.com.au/australia/power-transformer.html
スライド(パワーポイントなど)は、16:9のアスペクト比のワイドスクリーンを使用してください。推奨されるスライドサイズは幅13.333インチ、高さ7.5インチです。
提示する文字はできるだけ大きくするようにしてください。最低20pt以上を推奨します。
配布資料については、ペーパーレスを目指していますので、Padlet内のご自身の発表のスレッドにPDFをアップロードするなどしてご対応ください。Padletは大会開始1週間前にはオープンし、大会ウェブサイトのプログラムのページにリンクが貼られます。
発表時間は20分(60分の場合は+30分(50分)、以下同様)を目安に行ってください。発表開始15分経過の段階で司会によって「発表終了5分前」の紙が提示されます。20分経過の段階で「発表終了」が提示されます。「発表終了」提示後は、すみやかに結論を提示し、発表を終了するようにしてください。それでも終わらない場合は25分の時点で司会が強制的に発表終了を告げます。QAに移行してください。27分で終了し、3分程度が次の発表者との交代の時間となります。
パネル発表の場合は、司会はいません。開始から終了まで発表グループで進行してください。最低15分以上、QAの時間を設けてください。
各部屋に会場係が必ずいるわけではありませんが、各フロアにいます。何か問題があれば、各フロアの会場係に尋ねてください。
発表グループの中に一部オンラインでの発表者がいる場合は、自分たちでzoomリンク等を用意してご発表ください。
プログラムの中にオンライン発表となっている発表(3日目)については、こちらでzoomリンクを用意します。
大会実行委員より承認を得ていない限り、発表言語は基本的には要旨と同じ言語でお願いします。日英二言語で発表いただいても構いません。
成果物(著書)の紹介や販売などについては学会では関与しません。ご自身の責任のもとで行ってください。
ポスター発表
各発表者にはモニター画面(55インチ)が割り当てられており、HDMIケーブルを使って自分のノートパソコンに接続する必要があります。従いまして、ノートパソコンにHDMIポートがあることを必ずご確認ください。ない場合は、外付けのHDMIアダプターを持参してください。
スライド(パワーポイントなど)は、16:9のアスペクト比のワイドスクリーンを使用してください。推奨されるスライドサイズは幅13.333インチ、高さ7.5インチです。
最小フォントサイズは12ptとします。それより小さなフォントは読みにくくなる可能性があります。
配布資料については、ペーパーレスを目指していますので、Padlet内のご自身の発表のスレッドにPDFをアップロードするなどしてご対応ください。Padletは大会開始1週間前にはオープンし、大会ウェブサイトのプログラムのページにリンクが貼られます。