IWNTJ第2回国際繋生語ワークショップのご案内
下記の内容で第2回国際繋生語ワークショップを行います。シドニーにて繋生語教育実践に関わっている方、日本語繋生語話者の皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
参加申し込みフォーム
----------
日時 2025年10月17日(金)・10月18日(土)
会場 UNSW(17日)、国際交流基金シドニー日本文化センター(18日)
主催 国際繋生語ネットワーク
---------
DAY1 10月17日
UNSW日本語プログラム創立50周年記念イベント(INTJ科研共催)
テーマ:オーストラリアの高等教育機関でのキャリア形成と国際繋生語
対象者:UNSW学生、卒業生、UNSW教員、現地研究者
DAY2 10月18日
テーマ:オーストラリアの国際繋生語教育実践を考える:Art-Based Language Learningを中心に
会場:国際交流基金シドニー日本文化センター、シドニーCL校(午前のみ)
対象者:学生、教員(CL校)、現地実践者・研究者
定員:50名 (午前のプログラムは非公開)
プログラム
10:30-12:00
繋生語俳句ワークショップ
白石・佐野・松田
13:30-13:35 開会挨拶(JF)
13:35-13:45 趣旨説明(松田)
13:45-18:00 ワークショップ「アートとことばの教育でつながる」
実践紹介&体験ワークショップ
モデレーター:トムソン
13:45-14:45 三澤一実+三代純平(武蔵野美術大学)
対話鑑賞「旅するムサビin シドニー」
14:50-15:50 Julie Choi +Hana Thomson(EN/JP)
KIMUCHI :絵本をつくる活動
Coffee Break (20分)
16:10-17:10 奥野由紀子 (東京都立大学)
CLILでアート(仮)
17:15-17:45 全体ディスカッション+クロージング(尾辻)
17:45 終了
18:00- 懇親会
共催 移動基盤社会デザインに寄与する繋生語ネットワークの国際共同研究(INTJ科研)日本語教育における対話型鑑賞の実践研究ーシティズンシップ教育の観点から